News

【ワシントン=八十島綾平】日米関税交渉の3回目の閣僚協議が23日、米首都ワシントンで行われた。訪米した赤沢亮正経済財政・再生相は協議後、記者団に「前回以上に率直かつ突っ込んだやりとりをした」と述べた。6月中旬に想定する首脳会談を念頭に「何かしら合意で ...
小泉進次郎農相は24日、札幌市で講演し、直近のコメ相場に触れ「高すぎる。異常な高騰を冷ますために、2千円の備蓄米を入れてなんとか抑えたい」と述べた。政府は週明け26日に備蓄米の追加放出の詳細を公表する予定で、競争入札から随意契約に制度を改めて価格引き ...
【ワシントン=飛田臨太郎】ヘグセス米国防長官が30日からシンガポールで開催するアジア安全保障会議(シャングリラ会合)に出席することが23日、決まった。第2次トランプ政権で初めて、政府高官がアジアに向けた演説をする。米国と日本やアジアとの関係に詳しい米 ...
1年足らずで2度も「歴史的な暴落」に遭遇すると、頭に浮かぶのは「株式の暴落時に逆に上昇する資産を『お守り』にする」発想だ。ほぼ株式のポートフォリオに、少額加えれば暴落時に貢献してくれるのが理想だろう。株の暴落時に値上がりする商品はある。メジャーなのは ...
米プロバスケットボールNBAのプレーオフは23日、ニューヨークで東カンファレンス決勝(7回戦制)第2戦が行われ、第4シードのペーサーズが第3シードのニックスに114-109で勝ち、2連勝とした。シアカムが両チーム最多の39得点と活躍した。