トキエア(TOK/BV)は4月3日、新潟空港へ到着した3号機(ATR42-600型機、登録記号JA03QQ)の客室の様子などを撮影した写真を公開した。46席あるうち、12席はシートピッチを広くしている。
スカイマーク(SKY/BC、9204)は4月3日、訓練施設の見学会に招待するキャンペーンを始めた。搭乗者情報を事前に登録できる「マイページサービス」1周年を記念したもので、パイロットなどが使うフライトシミュレーターと、客室乗務員が使うモックアップを見 ...
米RTX(旧レイセオン・テクノロジーズ)傘下のプラット&ホイットニー(PW)が開発した、エアバスA320neoファミリー向けの最新エンジン「GTF Advantage(GTFアドバンテージ)」が、FAA(米国連邦航空局)の型式証明(TC)を取得した。日本からはIHI(7013)、川崎重工業(7012)、三菱重工業(7011)の100%子会社である三菱重工航空エンジン(MHIAEL)の3社が参画して ...
ユナイテッド航空(UAL/UA)は現地時間4月2日、アジア太平洋路線を拡充すると発表した。香港からの以遠権を活用しバンコクとホーチミンに乗り入れるほか、豪アデレードへの季節便を開設する。また、サンフランシスコ-マニラ線を増便する。今回の新設・増便によ ...
トキエア(TOK/BV)は4月3日、新潟空港へ2日夜に到着した3号機(ATR42-600型機、登録記号JA03QQ)に、足もとが広いシートを設定したと発表した。4月29日に開催予定のチャーター便に投入予定だが、当初は予備機としても使用するため、これよ ...
エンブラエルが2025年1-3月期(第1四半期)に引き渡した機体は、民間機が前年同期並みの7機だった。「フェノム」シリーズなどのビジネスジェット(BJ)23機(前年同期比5機増)を含めると30機(5機増)となった。
全日本空輸(ANA/NH)などが加盟する航空連合「スターアライアンス」は現地時間4月2日、イタリアのITAエアウェイズ(ITY/AZ)の加盟を承認したと発表した。スタアラ最高経営責任者会議(CEB)の評決を受けたもので、2026年初頭に正式加盟する見 ...
国土交通省の「国土交通月例経済」2025年3月号によると、1月の国際線旅客数の速報値は前年同月比26.1%増の142万人で、3年10カ月連続で前年を上回った。国内線は前年同月比8.5%増の826万9000人で、7カ月連続の前年超えとなった。
日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)と琉球エアーコミューター(RAC)、日本航空(JAL/JL、9201)沖縄支店、日本エアコミューター(JAC/JC)の4社がまとめた2025年2月の輸送実績速報値によると、JTAの旅客数は25万8228人(前 ...
ANAホールディングス(ANAHD、9202)が出資するavatarin(アバターイン、東京・中央区)は、4月13日に開幕する大阪・関西万博の会場内で、アバターロボット「newme(ニューミー)」による遠隔接客の実証実験を始める。セブンイレブン2店舗と大阪ヘルスケアパビリオンの計3カ所に設置し、無人レジやフードスタンドの操作をサポートする。
日本航空(JAL/JL、9201)は4月2日、国際線の新フラッグシップとなったエアバスA350-1000型機が初の重整備を迎えたことを明らかにした。フライト時間や経過年数などに応じて実施される定期的な整備作業で、1日の入社式にも“列席”した2号機(登 ...
今年8月で発生から40年の節目を迎える日本航空123便墜落事故。日本航空(JAL/JL、9201)の鳥取三津子社長は入社式を開いた4月1日、事故当時を知る現役の役員や社員が少なくなる中、当時入社した最後の世代としてJALグループの安全意識の徹底を進め ...
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results