News

【NQNニューヨーク=稲場三奈】23日の米株式市場で日本株の米預託証券(ADR)は高安まちまちだった。トランプ米大統領が同日、欧州連合(EU)に対して50%の関税を課すことを提案した。関税を巡る先行き不透明感が再び強まり、売りが出た。半面、米国市場の3連休を前に買いが入った面もあった。 三井住友FG や 武田 が上げ、 三菱UFJ や 野村 は下げた。
(c) 2025 Japan Baseball Data Inc. ※各データはJapan Baseball Data(株)が独自入力したものです。公式記録とは異なる場合があります。
(c) 2025 Japan Baseball Data Inc. ※各データはJapan Baseball Data(株)が独自入力したものです。公式記録とは異なる場合があります。
【NQNニューヨーク=戸部実華】23日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は反発した。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で期近の7月物は前日比0.33ドル(0.5%)高の1バレル61.53ドルで取引を終えた ...
もう二度と会うことはない人と、束(つか)の間の会話をすることがある。自分から声をかけることはほとんどないのだが、電車で前に座った人や劇場で隣の席になった人などに話しかけてもらって言葉を交わす。旅の行き先について話したり、今観(み)た芝居について話した ...
【バンフ(カナダ西部)=高見浩輔】カナダで22日閉幕した主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議はベッセント米財務長官が主役だった。関税を巡りぎくしゃくする欧州や日本に対し、対中国を強調することで融和を演出してみせた。トランプ米政権で数少ない穏健派 ...
小惑星の衝突から地球を守る――。まるでSF映画のような取り組みに日本と米国、欧州が連携して挑もうとしている。過去には直径10キロメートル級の小惑星が落下し、恐竜の絶滅を招いたとされるほど影響が大きいからだ。各国は2029年に地球をかすめる小惑星「アポ ...
下町にある家の近所にハンバーガー専門店が出来た。はじめてのハンバーガーは9歳の時、姉に連れられて行った銀座のマクドナルド1号店。チーズバーガーを口一杯に頰張ったときの喜びは、世の中にこんな美味(おい)しいものがあったのかと、未(いま)だに感激が忘れられない。ところが近頃、本格的なハンバーガーが上手に食べられない。肉厚ジューシーなパテに、トマト、レタス、オニオン、上からチーズがとろり。挟むバンズ ...
舞台「リプリー、あいにくの宇宙ね」が6月6〜8日、森ノ宮ピロティホール(大阪市)で上演される。脚本・演出を務めるのは、劇団「ヨーロッパ企画」主宰の上田誠。元乃木坂46の伊藤万理華が主演し、俳優の井之脇海、ミュージシャンのシシド・カフカらが脇を固める。
【パリ=北松円香】フランスのマクロン大統領は30日からシンガポールで開くアジア安全保障会議(シャングリラ会合)に出席し、欧州首脳として初めて演説する。トランプ政権下で米国が国際協調と距離を置く現状を踏まえ、米国とも中国とも異なる連携先として欧州を選ぶ ...
個人情報保護法改正の議論が難航している。20日には平将明デジタル相が改正案を「今国会に提出すると認識していない」と発言した。個人情報保護委員会は「アメとムチ」の両輪の強化を目指すが、課徴金制度などの導入には経済界から慎重な対応を求める声が強いままだ。
元タレントの中居正広氏と元アナウンサー女性のトラブルを巡るフジテレビジョンの対応などを調べた第三者委員会の調査報告書。電子機器から証拠を見つけ出す解析技術「デジタルフォレンジック(電子鑑識)」が威力を発揮した。削除されたメッセージの復元で注目されたが ...